バスにて
インドネシアでは、様々なバスのサービスがあって、
その料金設定はバスの環境やスペックによるものです。
乗車料金が安いところはそれなりのサビースを提供しているわけです。
一方、料金が高めのバスは、もちろんエアコンがついていて、
椅子も柔らかく、移動中の戸はちゃんと閉まっています。
残念なのは、料金が高めのバスは必ずしもどこにでも
利用できるわけではありません。
小さい頃、漫画に描いてある「昔のバス」だけいつも頼りになっていたのですが、
TransJakarta(トランスジャカルタ)というバス高速輸送システムがあって、
初めて乗ったときは、感動しました。
非常に快適で移動も速いです。
日本では、このようなサビースは当たり前なんだなと思っていますが、
インドネシアにとっては非常に革命的な進歩の一つです。
ちなみに、私の夫と一緒にインドネシアに行ったとき、
夫が漫画に描かれていた「昔のバス」を見て、びっくりしました。
乗ってはいないのですが、ストリートミュージシャンは勝手にバスに乗って、
歌ってから、乗車客からお金をちょうだいちょうだいするのは
夫にとってどうもやばいと思っているらしいです(まぁ、気持ちわかります。)
これをやっている人はだいたい経済的にきつい人が多く、
寄付だと思って、あげてもよいのですが、
あげなくても全然平気です。
参考になれば幸いです。




0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。